まずは自己紹介

自己紹介

はじめまして!当ブログの管理人ポポ(ひでたに)と申します!

こちらのページを閲覧いただきありがとうございます。
ポポの歴史をコーヒーにまつわるエピソードを絡め、誕生から現在までのストーリーでお送りします。

少しでもポポについて知っていただけると幸いです。

ポポの生い立ちから現在に至るまで

ポポ誕生から高校生まで

昭和時代  ⇒ ポポ(ひでたに)誕生。

小学生時代 ⇒ 母が毎日コーヒーを飲みまくっている光景に疑問を持つ。
(のちに母が無類のコーヒー好きであるということが判明。)

中学生時代 ⇒ 紙パックの「雪印 コーヒー」にはまる。

高校時代  ⇒ コーヒーには必ず多くの砂糖と牛乳を。。ブラックのコーヒーは苦くて嫌い。

大学生時代のバイトが原点

大学時代  ⇒ 知人のすすめで某大手コーヒーチェーンでアルバイト開始(結局4年間働いた。)
ー嫌いなコーヒーをシフトインするたびに飲まないといけないルールを店長が考案
ーブラックで飲んでみる・・・あれ?美味しい。。
ー日常生活でも毎日欠かさずブラックでコーヒーを飲み始めるようになる。
ーバイトの身でも各国各生産地の味の特徴を勉強。全商品のコーヒーの味や風味を表現した独自ノートが完成。
ーノートを元にお客様の嗜好をヒアリングし、個々人それぞれに合ったコーヒー豆商品をオススメ。
ー2006年、全国店舗別販売ランキング2位に貢献。(1位は確か大分県のお店でした。惜しい!)




社会人になり、ついに目覚める

社会人時代 ⇒ 母をも凌ぐ無類のコーヒー好きに。 必ず毎日2杯のコーヒーを飲み続ける。
ーエスプレッソマシン(デロンギ社製)を購入し、自宅でラテ、カプチーノ等々を作りまくる。

ー結局何も手をつけないブラックのコーヒーが一番美味しいというところにたどり着く。

ー色々試したところ、ドリップバッグのコーヒーが質、手間、コスト全てにおいて優秀である事に気付く。

「この事をもっとたくさんの人に知ってもらいたい!」その想いから、

2016年2月
「【100種類から】あなたに合う市販ドリップコーヒー探します!」
ブログ立ち上げ!

-ドリップコーヒーを中心に、各種市販コーヒー商品の分析を勝手にやりはじめた。

-2019年1月、ついに月間PV数5000を突破。みんなに愛される(?)市販ドリップコーヒー分析ブログに成長!

-2019年4月、本格的に本ブログと向き合う事を決意し、独自ドメインを取得⇒ブログのお引越しを実施。

-これまで飲んだコーヒーの杯数はざっと計算すると10220杯

-2019年11月、ついに分析したドリップコーヒー商品の数が100商品を突破!New!!

更なる目標を掲げ、新たな一歩を歩み始めたところ!

さいごに

まとめ

いかがでしたか?

少しだけでもどんな人物かお分かりいただけましたでしょうか?汗

こんな管理人ポポをどうぞよろしくお願い致します!

なお、この「ドリップコーヒーも分析してみて!」などありましたら挑戦してみますので、お気軽にコメント、もしくはお問い合わせをお願い致します!

お問い合わせページはコチラからどうぞ↓

お問い合わせ
返信にお時間がかかる場合があります、ご了承ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自己紹介
ポポをフォローする
【100種類から】あなたに合う市販ドリップコーヒー探します!

コメント

  1. R より:

    はじめまして。

    ドリップコーヒーのランキングサイトを探していました。

    コーヒーは好きだけど、豆からひくのは面倒なのと、
    コーヒーに弱いのか、カフェイン耐性が低いのか分かりませんが、たまにお腹を壊すのであまりあれこれ試せなくて好みの商品を決めかねてました。

    非常に分かりやすい解説と、ランキングをありがとうございます。
    参考にさせていただきます(^ω^)

    ゆっくりとブログ拝見しまーす。
    来年も

    • ポポポポ より:

      >Rさん
      はじめまして。コメント頂きありがとうございます。なおコメントに気付くのに一ヶ月近くかかり返信が遅くなってしまい申し訳ないです。

      ドリップコーヒーのランキングサイトを探してらしたとのことで、Rさんのお役に少しでも立てたのなら光栄です!ほんとに嬉しい。。
      独断と偏見で書いているので参考になるか分かりませんが(汗)
      Rさんのお腹がゆるくならないコーヒーが見つかるよう祈っています!^^