【飲んでみた!】深いコクのドリップ オリジナルブレンド(セブン&アイホールディングス)

カップオン型1杯コーヒー

【飲んでみた!】深いコクのドリップ オリジナルブレンド(セブン&アイホールディングス)

こんにちは!
市販ドリップコーヒー分析職人、ポポです!

今朝、ニュースでコーヒー価格が高騰しているというニュースを見ました。

少し前の記事で「コーヒーが1杯1000円になる時代が来てしまうのか・・・」なんて事を書いてたら全く同じことをニュースで言ってて笑いました。

いや、ほんとに1杯1000円になったら笑えないんですけど!笑

さてさて今回分析するのは皆さんご存じセブンイレブンの「深いコクのドリップ オリジナルブレンド」です!

本商品について

商品スペック

お値段:289円(税込)
袋数:10袋入り
一杯あたりの値段:28.9円
生産国:ブラジル、コロンビア他
分量:8g

本商品のポイント

2016年からセブンイレブンさんのドリップコーヒー商品を追い続けて早や8年が経ちました。

かれこれすでに過去3回も分析している超ロングセラー商品となります。

本商品これで4回目のリニューアルとなります。

私が分析した時期と商品内容を比較表にしてみました。

リニューアル回数初期第2弾第3弾第4弾
パッケージ
商品名ドリップコーヒーマグカップでも美味しく飲める
ドリップコーヒー
ドリップコーヒー
コクのオリジナルブレンド
深いコクのドリップ
オリジナルブレンド
ポポの分析日2016.02.022018.03.172019.05.192024.05.15
お値段(税込)255円255円257円289円
分量7g8g8g8g
ポポの総合得点75点85点91点?点

※袋数、生産国は変更無し

価格高騰のあおりを受けてか、少しお値段が上がっていますね。
それでもたったの+32円しか値上げしていないのは驚きです!

なんで5年ぶりに私が分析しようと思ったか、それはコンビニ各社の商品と比べてセブンイレブンさんのドリップコーヒー商品だけ過去分析した総合得点が91点と高いんですよ。。

「何かの間違いかな~」とか思いつつ再度確認したい!と思ったのがきっかけでございました!

果たして再度分析した結果はどのように変わったのでしょうか・・・!

内装とドリップバッグについて

とりあえず内装を見てみます!

なんと白地に青のデザインはリニューアル前の内装と同じカラーリングです!

変わっているのは商品名の部分だけ!
まぁ美味しければどんなデザインでもいいんですけどね!

続けてドリップバッグも見てみます!

シンプルな価格を抑えた一杯もののドリップバッグ。
開封と同時にとても心地よい香りがします。

ドリップバッグの中身の様子も見てみましょう!

焙煎具合は深煎り、挽き具合は細挽きのようですね!

ちなみにドリップしているときはこんな感じです!

パッと見この写真だけだと何の商品かは分かりませんね。笑

では飲んでみます!




分析結果と総合得点

味の分析結果

<ポポの分析結果はコチラ>※
香り:3
酸味:1
コク:4
風味:4
※各項目ごとに5段階評価で実施。
香り(1香ばしくない ~ 5香ばしい)
酸味(1弱い ~ 5強い)
コク(1軽い ~ 5重い)
風味(1心地よくない ~ 5心地よい)
このブログにおける風味とはコーヒーを飲み終えた後の感覚・鼻で深呼吸した時の気分を表しています。


香ばしい芳醇な香りがあります。

酸味はほとんど感じませんね。

コクは程よく深く、飲み応えがあります。

シルクのように滑らかな舌ざわりで、ナッツのフレーバーが良い感じです。

総合得点と飲んだ感想など

総合得点は100点満点中、、、92点です!

コスパ最強軍団の一杯

味わいにおいて他の商品に何一つ遜色ない商品です。
この低価格どうやってこんな商品を生み出しているのか理解できません。。

しかも5年前に分析した時と分析結果と評価がほぼ同じでした!
5年経過しても味わいを一定に保っているところも大いに評価させていただきます!

もちろんスペシャルティコーヒーのような唯一無二の味わいではないですが、安定の味わい価格帯を考えると高得点にせざるを得ないですよ。

少し苦味が残る感覚がありますが、それ以外に気になるポイントがないですね。

おそらくセブンイレブンという莫大な消費ルートがあるためそれだけ大量に仕入れることでボリュームディスカウントを実現しているのではないでしょうか。

さらにこの商品の良いところは日本全国近隣のセブンイレブンで購入できるところ!

popo
popo

素晴らしいです!

長い物には巻かれろとは言ったものですが、これは良い商品だと思います!

飲むシーンとしては、

  • とりあえずの1杯に
  • 休息のお供に
  • 食後のまったりタイムに

がおすすめです!

ぜひお近くのセブンイレブンでお買い求めくださいね!

以上、ポポでした☆

市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓

【2024年更新】ドリップコーヒーランキング100選
わたしがこれまで飲んできた100種類以上の市販のドリップコーヒー商品を得点ランキング形式でまとめてみました!ドリップコーヒー商品選びの参考にしていただけると幸いです。

このドリップコーヒーも分析してみて!等もしあれば挑戦しますのでコメントかお問い合わせページからお気軽にご連絡下さい!

コメント