【飲んでみた!】ロクメイコーヒードリップバッグ4種(路珈琲)
こんにちは!
市販ドリップコーヒー分析職人、ポポです!
前回の分析からしばらく期間があいてしまいした。スミマセン。。
なぜか鼻がつまっててずーっと分析できずいたんですが、この頃ようやく復活したので分析を再開いたします!
ちなみに分析はできていませんでしたがその期間にななな、なんと!!
Twitterのフォロワー数が300を超えましたー!!!
最近ではタイムラインに美味しそうなコーヒーやスイーツが並ぶだけでなく、フォロワーさんとコーヒーだけでなく日常についても情報交換できるのがとても楽しいです!
引き続き、よろしくお願いいたします!
ポポのTwitterフォローはコチラからお気軽にどうぞ↓
Twitter
@coffee_popo
さてさて、今回分析するのは奈良県にあるスペシャルティコーヒー専門店ロクメイコーヒーさんの「ドリップバッグ4種」です!
本商品について
商品スペック
・日常を豊かにする4種のブレンドコーヒー
お値段:1,250円(税込)
袋数:4袋入り
一杯あたりの値段:312.5円
生産国:
ロクメイブレンド:グァテマラ、ブラジル、ケニア
サルワサブレンド:ブラジル、エルサルバドル、インドネシア
ミカサブレンド:コスタリカ、グァテマラ、エチオピア
カスガブレンド:エチオピア、ケニア
分量:12g
本商品のポイント
ROKUMEI COFFEE(ロクメイコーヒー)をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
いつものように簡単にまとめると下記の通りです。
・2015年に新ブランド「ROKUMEI COFFEE CO.」を立ち上げ
・厳選されたスペシャルティコーヒー豆だけを使用し自家焙煎をしているスペシャルティコーヒー専門店
・代表の井田さんは「ジャパンコーヒーロースティング チャンピオンシップ2018」で優勝の実績がある焙煎スペシャリスト
と言うことで文字通り特別なコーヒーの専門店ですね!
ちなみにスペシャルティコーヒーについておさらいですが、スペシャルティコーヒーとはSCAA(アメリカスペシャルティコーヒー協会)の評価基準で高評価を得た世界に5〜7%しか流通していない希少なコーヒー豆のことを指すそうです。
そんなスペシャルティコーヒーを専門に扱うロクメイコーヒーさんのコーヒーをネットで知り、ぜひ飲んでみたい&誕生日だったこともあり自分へのお祝いとして買うことに決定!
奈良県の店舗でも購入できますが、ちょっと距離があるので今回はポチってしまいました!
ロクメイブレンド、サルワサブレンド、ミカサブレンド、カスガブレンドの4種類で税込1,250円というプレミアム価格(送料込み)です!
なんと1杯あたり312.5円!!市販ドリップコーヒーではないので直接比較はできませんが当ブログ分析史上最高価格更新です!
(なお1袋単位では238円(税込)で販売されているようですよ!)
お値段もスペシャルなので一杯ずつじっくり味わって飲んでみたいと思います!
内装とドリップバッグについて
ではさっそく内装を見ていきましょう!
・ロクメイブレンド(赤)
ワインレッドのパッケージに奈良県を象徴する鹿さんが描かれています!
右上には”WILL BALANCE”と書かれていて調和のとれた味わいであることを伝えていますね!
・サルワサブレンド(青)
こちらはブルーの背景で右上に”BITTER”と記載があります。
使っている豆にインドネシア産豆が含まれることからも濃厚なコクが楽しめそうです!
・ミカサブレンド(緑)
グリーンの背景なのがミカサブレンド。
右上には”LIGHT”と記載がありますが、焙煎度合いを浅めにしているのか、はたまた生産国の中南米さんにエチオピアをブレンドして軽やかな味わいにしているのか、、楽しみです!
・カスガブレンド(黄)
イエローのパッケージがカスガブレンド。
文字通り”春日”をイメージさせる春にピッタリの味わいなんでしょうか。
右上には”FURUTY”の記載があり、生産国もエチオピアとケニアのみ!勢いのある香りや酸味に期待したいです!
続けてドリップバッグも見てみます!
全商品共通でこのドリップバッグのタイプでした!
ちなみにこのドリップバッグ、過去に分析した商品で全く同じものを見た記憶があるんですが、、、思い出せませんでした・・・涙
加工自体は東京の加工企業で行っているようなのでもしかしたら同じ系列なのかもしれません!
(もしこれじゃないですか?ってのがあれば皆さま教えて下さい!汗)
そしてドリップバッグを開封してみると挽きたての香りがただよってきました!

豆の良い香りは癒し!
ちなみにロクメイブレンド(赤)については見た感じ浅いロースト加減のように見えます。薄茶色ですね。
ちなみにドリップしているときはこんな感じ!
お湯も注ぎやすいです!
ではロクメイコーヒーさんのスペシャルティコーヒードリップバッグ!一杯ずつ飲んでみます!!!
分析結果と総合得点
味の分析結果
ポポの分析結果はコチラ↓※
・ロクメイブレンド
香り:3
酸味:5
コク:3
風味:4
軽やかで明るい香りがあります。
弾けるような酸味があり、とてもフルーティです。
甘酸っぱい果実を噛んだ時のような酸味が口いっぱいに広がります。
パインジュースのようなイメージです!
コクは控えめで爽やかな酸味を邪魔してないですね。
風味としてはほんのり苦味が残りつつ、口の中がヒンヤリするような爽やかな気分になれます!
・サルワサブレンド
香り:4
酸味:3
コク:4
風味:3
深く厚みのある香りがあります。ほろ苦いチョコレートのような香りです。
酸味が少しあり、アクセントとして感じ取る事ができます。
コクは深くどしっとした重みを舌で感じる事ができますが飲みやすさもあります。
風味としては濃厚な香りが持続し、ダークチョコレートを食べた後のようなほろ苦さが心を落ち着かせてくれますね!
・ミカサブレンド
香り:4
酸味:4
コク:2
風味:4
優雅で上品な香りがありますね。
飲んだ瞬間に口の中に広がる酸味を感じることができます。
まさにオレンジの酸味に近いですね、とても爽やか!
一方コクは控えめですが浅くはありません。
風味はまるでコーヒーに果物の果汁を入れたようなフルーティな味わいで気分爽快です!
朝寝起きで飲んだのでとても清々しい目覚めの一杯になりました!
・カスガブレンド
香り:4
酸味:5
コク:2
風味:3
フレッシュで爽やかな香りがあります。香りで言うとエチオピアモカのイメージに近いです。
飲んだ瞬間にレモン果汁のような弾ける酸味があります。
これはかつてない味わいですね!舌の付け根がキューっとなります。
コクは浅くゴクゴクと飲めますね!
風味としてはレモンティーにそっくりで気分爽快!
香りはコーヒー、味わいは紅茶のようにスッキリ飲めるので気分を切り替えたい時にいいですね!
※各項目ごとに5段階評価で実施。
香り(1香ばしくない ~ 5香ばしい)
酸味(1弱い ~ 5強い)
コク(1軽い ~ 5重い)
風味(1心地よくない ~ 5心地よい)
このブログにおける風味とはコーヒーを飲み終えた後の感覚・鼻で深呼吸した時の気分を表しています。
総合得点と飲んだ感想など
総合得点は100点満点中、、、市販品ではないので点数は付けません!
市販品にはない特別なコーヒー、スペシャルティコーヒー。
今回は私にとって新たな発見でした!
コーヒーってほんとに振れ幅が広いというか、色んな表現ができるんだなぁと改めて感じさせられました!
毎日飲む市販のコーヒーというよりは「頑張った自分への一杯」、「特別な日の一杯」として飲んでみるのがいいかもしれませんね!
ロクメイコーヒー、ぜひ皆さまもお試しください!
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー
個人的には店舗にも行ってみたい!
以上、ポポでした☆
市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓

このドリップコーヒーも分析してみて!等もしあれば挑戦しますのでコメントかお問い合わせページからお気軽にご連絡下さい!
コメント