【検証】コスタコーヒーを2分間温めて飲んだらどうなる?
こんにちは!
普段は市販ドリップコーヒーを勝手に分析しています、ポポです!
最近コーヒーに関するニュースを見ているとコカ・コーラさんから新しくペットボトルタイプのコーヒーが販売されるとのこと。その名も、
コスタコーヒー
何やらかっこいい名前ですが、名前だけでなくデザインや味わいも気になる!!!
で、ただ買って飲むだけだとコスタコーヒーに失礼なので「ホットにして飲んでみたら味わいがどう変わるか」についても検証してみました!
結果、ホットで飲む方がより濃厚な味わいを楽しめます!(注:個人的な感覚を含む)
コスタコーヒーの歴史や情報についても少し調べてみたので豆知識として知っておきたい方はぜひご覧くださいませ。
コスタコーヒーを知ったきっかけ
ネットニュースでコスタコーヒー新発売を知る
普段からネットニュースでコーヒーに関する記事を見ていたりするんですが、この「コスタコーヒー」がコカ・コーラ社から発売されるというニュースを見かけました。
『コンビニに寄った際にでも買ってみよっ!』と思いつつ発売からすでに1週間以上が経過。
すると、
「コスタコーヒー人気で売り切れ続出!」との記事が…!
その記事を見るやいなや焦ってコンビニに駆けるわたし。(単純)
「って普通に残ってるじゃん!」と無事に購入できてホッと胸をなでおろしたところです。
コスタコーヒーについて
ところで皆さんはコスタコーヒーについてご存じでしょうか?
わたしは正直初めて聞いた名前だったのでコスタコーヒーについて簡単に調べてみました。
・イギリス ロンドンの発祥、今年で創業50周年。
・1981年に初出店したロンドンのコーヒーショップを皮切りに現在では世界32ヵ国で4,000店舗以上を展開するヨーロッパ最大のコーヒーブランド。
・日本では関東を中心にコスタコーヒーを味わえる飲食店が増加中。
という事でロンドン発祥の大コーヒーブランドなんですね!
ペットボトル商品「コスタコーヒー」の特徴
デザイン性とレインフォレストアライアンス認証豆の使用
今回のペットボトル商品「コスタコーヒー」はブラックとカフェラテの2種類があり、お好みに合わせて選ぶことができます!
私は味わいをしっかり確認したいので”ブラック”を購入!
どちらも1本170円(税込)です!(ちょっと強気な値段設定?)
本商品の特徴としては、
- 握りやすいスタイリッシュなデザイン
- 100%レインフォレストアライアンス認証の高級コーヒー豆使用
の2点が挙げられます!
まずデザインについてですが、スリムなボトルで内容量は270ml。
一般的な500mlのペットボトルと比較するとこんな感じ。
うん、スタイリッシュですね!
まぁコーヒーって500mlをいっきに飲むものでもないし、これくらいスリムボトルの方がむしろ良いですね!
ちなみに持ってみた感じは、
うん、すっぽりと手に収まります!
しっくりくる感じ!
次に使用している豆についてですが、レインフォレストアライアンス認証の豆を100%使用しているようです。
レインフォレストアライアンス認証を得た商品は上記のカエルのような認証マークが印字されています。
認証の意味ですが、「森林や自然を保護」「温室効果ガスを発生させない」「生産者の生活水準保護」等、人と自然の共同行動を推進しているという証です。
簡単に解釈すると「この商品を生産する過程において人間や動物、自然にもちゃんと配慮していますよ」という意味合いで理解するのが良いかもしれません!(難しい文章で自分も苦手です。笑)
で、当然上記のような条件で生産されるコーヒー豆なので少しお高い、かつ高級豆を51%も使用しているようです。
しかも通常のペットボトルコーヒーでは100mlあたり5gのコーヒー豆を使用するところ、本商品では1.3倍となる6.5gを使用しているとのこと!
リッチですね!
ちなみにコーヒー豆の生産国は「ブラジル、コロンビア、その他」と王道の生産国が選ばれていますよ!
コスタコーヒーの味わいCOLD?orHOT?
コスタコーヒー(ブラック)を味わった感想
ということでコスタコーヒー、早速味わってみたいと思います!
マイルドな酸味がかすかに感じ取れますが、主張は控えめです。コクはほどよく、スッキリと飲めます。
見た目ほどはコク深く感じないです。
風味としてはダークロースト特有のスモーキーさが残る大人の味わいですね!
アイスコーヒーというとキリっとした酸味のイメージが強いんですが、コスタコーヒーは深煎りの特徴が出ていて突出した酸味は感じ取れませんでした!
で、このままではただの感想ブログになってしまうので、せっせとマグカップに移し替えます。
で、このまま電子レンジ500Wで2分間チン!
ホットで飲むと味わいがどう変化するか検証してみたいと思います!笑
コスタコーヒーを勝手に温めてHOTで味わった感想
電子レンジ「チーン!」
ということで”ホット”コスタコーヒーの出来上がりです!
では早速飲んでみます!
市販のコーヒーゼリーの香りで、強く香ってくるようなイメージ。酸味はほとんど感じなくなりました!
コクは気持ち深く感じるようになったかもしれません。
イタリアンローストの味わいに似ています。
風味もアイスで飲む時より深煎りの印象が強くなり、残る苦味も増して、大人の渋さを感じ取ることができます。
アイスコーヒーから比べるとサングラスをかけたダンディーな感じですかね。
さいごに
ホットで飲むとヨーロピアンテイストがアップ
という訳でコスタコーヒーを温めてホットで飲むと
ヨーロピアンテイスト度合いがアップしてドリップコーヒーとして淹れたイタリアンローストのようなコク、独特な苦みを味わうことができる!
という結果になりました。
普段ホットでコーヒーを飲む私、かつイタリアンロースト好きな私としてはGoodな味わいでしたが、本来アイスコーヒーとして販売されている商品ですのでアイスで飲むことが本商品の一番おいしい飲み方であることに変わりはないと思います!
気になる方、コーヒー好きな方は「温めて飲んでみるのも良い」くらいに捉えていただければ幸いです!
まとめ
ではそろそろまとめていきます!
コスタコーヒーは、、、
・動物や自然環境にも配慮したレインフォレストアライアンス認証豆100%使用
・アイスで飲むとスッキリとしたコク、ホットで飲むとコク・苦み増しで大人感UP!
温めてイタリアンローストとして手軽に味わうこともできる、風味、後味はまさにドリップしたコーヒーと遜色ないです!
どちらかというと、普段から珈琲好きな方向けのアイスコーヒー商品かなと思いました!
気になる方はぜひお近くのコンビニで1度お試しください!!
※電子レンジでの温めは自宅でマグカップ等に移してやりましょう!
以上、ポポでした☆
市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓
コメント