【体験談】JCQAコーヒーインストラクター2級の講習会を受講してきたお話

実際にしてみた!

【体験談】JCQAコーヒーインストラクター2級の講習会を受講してきたお話

どうも、市販ドリップコーヒー分析職人のポポです。

突然ですがわたくしJCQAコーヒーインストラクター3級の資格を持っております。

そしてこの度、コーヒー愛が止まらずJCQAコーヒーインストラクター2級の講習会を受講してきました。

実際に受講するまでの流れ、講習会の模様、受講する前と後で感じたことなど体験談を書いているだけの内容になります。笑

今後コーヒーインストラクター2級の講習会や試験を検討している方、受けてみたいけど悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

コーヒーインストラクター2級を受験しようと思ったきっかけ

コーヒーインストラクター2級の資格を取得したいと思った理由

冒頭で「コーヒーインストラクター3級の資格を持っている」とお伝えしました。

ただし!資格を持っているも何も3級は講習を受講したら資格を取得できます。
その時の模様はコチラ↓↓

・【体験談】JCQAコーヒーインストラクター3級を受講してきたお話

でもわたくし個人としては

popo
popo

ちゃんと試験に合格して資格を取得したい!

という想いが強く、この度2級も受講する事に決めました!

私と同じようにコーヒーの基礎知識もしっかりと身に付け、試験に合格することで資格を取りたい!という方にとってコーヒーインストラクター2級はもってこいなのです。

コーヒーインストラクター2級ってどんな感じ?

JCQAコーヒーインストラクター2級の概要を下記にまとめてみました!

-内容
・コーヒーの対面販売に従事する方に求められる基礎的な知識・鑑定技術を習得した方を認定するための講習(1日)と試験(半日)があります。
・講習を受けた後、別日に受験する試験に合格すれば2級認定となります。
(初めて受験する方は講習会を受講しないと受験できません。)
-受験資格
誰でも可能(コーヒーの職業経験・知識は不問)
-場所
指定の受講・受験場所
-受験時期
春と秋で年2回
-受験料金
34,520円※(2023.11現在)
※受講料:25,000円
受験料: 5,000円
教本代: 4,000円
送料:  520円

受験エリアはお住まいの地域によって近い方と遠い方がいらっしゃるかもしれないです。
遠い方の交通費は自腹になるのでお財布との相談が必要かもしれません!

ちなみに2023年秋の会場は下記6会場でした。↓↓

・東北会場(宮城県)
・東京会場(東京都)
・中部会場(愛知県)
・京阪神会場(兵庫県)
・西日本会場(福岡県)
・沖縄会場(沖縄県)

また、受講・受験費用がそれなりにかかります。。

自分も少し迷いましたが、自分への投資だと思って思い切って申し込みました!

コーヒーインストラクター2級受講までの流れ

インターネット、メール、FAXにて申込期間中に申し込む事ができます。

具体的な内容は下記の公式HPを参照してもらえると。↓↓

参考までに今回申し込んだ秋期は7月末~8月上旬の申込期間でした!
私はネットから申し込みを!

その後、8月下旬くらいに案内と受講料等の振込依頼のお手紙が届きます!

その後、振込期限内に受講料等の振込が確認されたら受験票と教材が自宅に届くという感じです!

私の場合は教材と受験票等は9月末頃に別々に届きました!

ここでやっと自身が受験する受講・受験場所、開始時間等の案内、注意事項などの詳細が書かれたお知らせを受け取る事ができます!

popo
popo

受験票には3cm×3cmの証明写真貼付が必要ですよ~

コーヒーインストラクター2級講習会の模様

コーヒーインストラクター2級講習会受講までの流れ

案内に記載された場所・時間に会場に向かうと受付があります。

受付で担当の方に受験票を提示し、受講済印のハンコを押してもらいます!

これで2級の受験資格がもらえたって感じですね!(まだ受講完了していないですが笑)

そのタイミングと同時にコーヒーをカッピング(味を分析・評価する作業)する際のスプーンがもらえます!

これはコーヒーインストラクター1級の講習会で使用するらしいですが、2級の講習会では使用しません。

自宅でカッピングの練習をしてみてくださいね!ということらしいです!

JCQAのロゴも刻まれていてとてもキレイなスプーン!

popo
popo

鏡みたい!

スープを飲むときに使ったりしないように気を付けます!笑

あとは受講番号を元に座席表に従って自分の席に座ります。(自分の名前のカードが机に置いてくれているので迷わずにすみますよ!)

コーヒーインストラクター2級講習会の様子

残念ながら講習会の様子については写真がありません・・・
講習会の内容もそうですが、著作権については厳しく説明されていたのでご迷惑にならないよう特に撮影等もしてません!
文章だけになりますが、こんな感じでしたよって言うのが伝われば嬉しいです!

まず会場は一般的な広い会議室でした。

長机の両端に2人ずつ座る感じで、全体で約60人くらいの受講生がいたかと思います。

前にプロジェクタがあり、そこに講義内容が映し出されて、前方で講師の方が説明してくれるスタイルですね。

まさに学校の授業に近いイメージ!

冒頭で「コーヒー関係のお仕事をされている方いらっしゃいますか?」という質問に半数くらいの方が挙手されていたので、私のような一般のコーヒー好きの方も半数ほど参加されていたのだと思います。笑

講習会では単なる説明だけではなく、合計4回飲み比べの時間がありました。

例えば、

  • 焙煎して1ヵ月保管のコーヒー
  • 焙煎して1年保管のコーヒー

「No.1と書かれたカップ」と「No.2と書かれたカップ」にそれぞれ注がれており、全員に提供されます。

『さてどちらが1年保管のコーヒーでしょうか?』

と言った内容を飲み比べる感じですね。

これは明らかに味の違いが分かるので楽しいです!!

別の飲み比べでコーヒー豆の精選方法の違いコーヒーの色も違ってくるというのは個人的にはすごく勉強になりましたし、今後の市販ドリップコーヒー分析でも活用させていただこうと思いました!

他にもアラビカ種とカネフォラ種それぞれの焙煎前後の豆やパーチメントコーヒー豆という貴重な精選後のコーヒー豆のサンプルを手にとって見る事もでき、とても貴重な時間でした!

このような感じで9時~17時までみっちりと講習会は行われましたよ!(お昼休憩は12時~13時の1時間です。)

popo
popo

非常に実り多い講習会でした!

さいごに

コーヒーインストラクター2級を受講した感想

正直受講するまではどんな感じの講習会なんだろうって感じでしたが受講してみるとシンプルな講義方式+飲み比べ実習有りという感じでした!

正直3級の講習会のような、

  • 自分で焙煎したり
  • 自分でドリップしたり
  • 小グループでワイワイ感想を話したり

って感じではなかったです。笑

ほんとに試験を受ける前の研修に近い講習会でした!

よく考えると試験を受ける前の講習会ですもの、そりゃあしっかり学ばないとですよね!笑

まとめ:2級の講習会受講はコーヒー知識をしっかり身に着けたい方にオススメ!

というわけでJCQAコーヒーインストラクター2級の講習会の模様を体験談も踏まえつつ、お伝えしました!

3級と違い、本気でコーヒーについての基礎知識を身に着けるのが2級だなぁという印象です!

  • コーヒーについてもうちょっと知りたい
  • コーヒーが最近好き
  • 焙煎って何?

という方はコーヒーインストラクター3級を、

  • コーヒーの知識を形にしたい
  • コーヒーに関する仕事がしたい
  • コーヒーが好きすぎてやばい

という方はコーヒーインストラクター2級

を受講・受験するとコーヒーライフがより豊かになる事間違いなしです!

ぜひ参考にしていただけると!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

popo
popo

試験も頑張ります~!

-2024.03.20追記
JCQAコーヒーインストラクター2級の試験模様受験結果についても記事にしました!
ぜひ併せてご覧ください!

以上、ポポでした☆

市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓

【2024年更新】ドリップコーヒーランキング100選
わたしがこれまで飲んできた100種類以上の市販のドリップコーヒー商品を得点ランキング形式でまとめてみました!ドリップコーヒー商品選びの参考にしていただけると幸いです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
実際にしてみた!
ポポをフォローする
【100種類から】あなたに合う市販ドリップコーヒー探します!

コメント