【飲んでみた!】タリーズ バリスタズ ロースト ヘビー(伊藤園)
こんにちは!
市販ドリップコーヒー分析職人、ポポです!
ドリップコーヒー商品の分析を5年ほどやってるんですが、さすがに情報が古いものもあり、現在では販売中止や後継商品へ切り替わっている商品も多数あります。
追いついていない部分もありますが、少しずつ情報を最新化していく予定ですのでお許しくださいませ。
というわけで今回は2021年6月に新発売となった伊藤園さんの「タリーズ バリスタズロースト ヘビー」を分析します!
本商品について
商品スペック
お値段:386円(税込)
袋数:6袋入り
一杯あたりの値段:64.3円
生産国:ブラジル、タンザニア
分量:9g
本商品のポイント
3記事に渡ってお送りしてきました「タリーズ バリスタズローストシリーズ」ですが、今回の「ヘビー」で完結でございます!
実はコク深いコーヒーが好きなので最後にとっておきました!
(給食でも最後まで好きなおかずをとっておくタイプ。笑)
それぞれほんとに異なる味わいを展開されているこのシリーズ、
- STANDARD~豊かな香りとコク~
- MILD~芳醇な香りと酸味~
- HEAVY~コク深いのみごたえ~
ですが「ヘビー」はどのような味わいになっているのでしょうか。
コーヒー豆の生産国がブラジル、タンザニアとなっています。
タンザニア産の豆というと有名なブランド「キリマンジャロ」がありますが、本商品にもキリマンジャロが使われているようです。
キリマンジャロは単一の味わいでよく販売されている印象で、ブレンドで使われているのではあんまり記憶にないですね。
浅煎りで入れるとフルーツ系の酸味がありとてもスッキリと飲めるイメージがありますが、今回は深煎りのようなのでその味わいに注目してみます!
内装とドリップバッグについて
さっそく内装を見ていきましょう!
クリスタルレッドのイメージカラーに「HEAVY」と、いかにもヘビーそうなデザイン!
続けてドリップバッグも見てみます!
前回もお伝えしましたが特徴は2つ!
- 注ぎ口がまん丸となるようなドリップフックの設計!
- キリトリ線にまでTULLY’Sのロゴ印字!
お金かかってますよコレは・・・笑
マグカップにセットしたらこんな感じ!
結構な黒みを帯びていますね、中深煎りといったところでしょう。
挽き加減は「中細挽き」と記載されていました!
ちなみにドリップしているときはこんな姿です。
注ぎ口が丸いのでお湯の注ぎやすさと”ドリップ”を楽しめますね!
では飲んでみましょう!
分析結果と総合得点
味の分析結果
<ポポの分析結果はコチラ>※
香り:3
酸味:1
コク:4
風味:3
※各項目ごとに5段階評価で実施。
香り(1香ばしくない ~ 5香ばしい)
酸味(1弱い ~ 5強い)
コク(1軽い ~ 5重い)
風味(1心地よくない ~ 5心地よい)
このブログにおける風味とはコーヒーを飲み終えた後の感覚・鼻で深呼吸した時の気分を表しています。
カカオのような深く濃厚な香りがあります。
ほとんど酸味は感じられません。
深いコクがあり、ドシっと重みを感じますが飲み易さは残っています。
風味としては強烈な苦味とダスティーな口当たり、そしてスモーキーな余韻を楽しめる大人の味わいです。
総合得点と飲んだ感想など
総合得点は100点満点中、、、87点です!
エスプレッソを連想する上品な苦味の一杯!
喉の付け根で感じるダスティーな苦味が特徴的でチャレンジングな商品に感じました!
タリーズさん、こういう振り切れてる感じの味わい、私は好きですよ!
これを飲んで連想された類似商品が
です。
苦みの強いコーヒーが好きだったり、エスプレッソが好みという方にオススメです!
それと、この商品を美味しく飲むポイントがあります!
それは、
ミルクを入れて飲む事!
単純なことですが、カフェオレにすると苦味が中和されてむしろ甘みさえ感じるエスプレッソドリンクのような味わいになります!
「普段からカフェオレで飲むけど市販ドリップコーヒーでは薄いのよね」と感じてる方は一度試してみて下さい!
同シリーズの他テイストはコチラからどうぞ↓↓
以上、ポポでした☆
市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓
このドリップコーヒーも分析してみて!等もしあれば挑戦しますのでコメントかお問い合わせページからお気軽にご連絡下さい!
コメント