【飲んでみた!】Jet Brew ジェットブリュー オリジナルテイスト(キーコーヒー)
こんにちは!
市販ドリップコーヒー分析職人、ポポです!
最近のドリップコーヒー商品の価格が大幅に上がっており、
・内容量の変更
・価格改定
・使用するコーヒー豆生産国の変更
など、自分の分析してきた過去のデータがほんとに参考情報くらいの扱いになっています。汗
ということで新規記事はあまり更新していないですが、過去のデータ修正・更新をちょくちょくやっているところです!
そんな中、ふと出会ったドリップコーヒー商品を紹介します!
というわけで今回分析するのはキーコーヒーさんの「Jet Brew ジェットブリュー オリジナルテイスト」です!
本商品について
商品スペック
お値段:322円(税込)※スーパーの特割価格
袋数:5袋入り
一杯あたりの値段:40.3円
生産国:ブラジル、コロンビア他
分量:6.5g
本商品のポイント
こちらの商品は普段飲んでいるお湯を注いで抽出するドリップバッグとは異なり、浸して抽出するドリップ方式になります。
これまでもこの抽出方法に似た商品はいくつかありました。
・オリジナルブレンド ふるふるコーヒーバッグ(ドン・キホーテ)
・ジョージアカフェ 豊かなコクの深煎りブレンド(コカ・コーラ)
どちらも心から皆さんにオススメしたい!と思える商品でなかったのが事実です。。。
しかし、何でもやってみないと分からない、飲んでみないと分からないという精神で分析しないと気が済まないのがわたしです。笑
今回はあのキーコーヒーさんから販売されている商品という事でちょっと期待に胸を躍らせております。
ちなみに本商品との出会いはとあるホームセンターで特売されており、衝動買いしたものであり、最寄りスーパーでは見かけたことはなかった商品です。(もしかしたら既に販売終了しているかもしれません。。)
商品名にもある「Jet Brew」ですが、その名の通り短時間抽出をモットーにしている商品で
その時間なんと10秒!
キーコーヒーさんの特許技術があるからこそ実現できたキーコーヒーさんのオリジナル製品だそうです。
使用しているコーヒー豆はブラジル、コロンビアと他商品でもよく使われているものですが、フレンチローストまでしっかりと焙煎することで深い味わいと苦みを表現できるようにしているみたいですね!
過去の浸けるタイプのドリップバッグはどれも味が薄くなりがちだったので、本商品には期待大です!!
内装とドリップバッグについて
ではさっそく内装を見ていきましょう!
黒いパッケージで10秒で抽出できることが描かれていますね。
続けてドリップバッグも見てみます!
普段飲んでいるドリップバッグと異なり、キリトリ線がありません!
このドリップバッグ、表裏のフックそれぞれを上部でクロスすることでドリップバッグをお湯の中で揺らすための”持ち手”を作ることができます!
さらにマグカップに引っ掛けるツメの部分もあり、よく考えられているのです!
セッティング完了しました!
お湯を注いでみますね!
コーヒーバッグが湯舟に使っています。
まるで仕事に疲れてお風呂に入ってる人間のようです。。


フフ。笑
持ち手を掴み、上下にフリフリ。
・・・
さらにフリフリ。
・・・
だんだんコーヒーらしい色になっていきます。
15回上下に揺らしてみるとこんな感じに。
お湯を入れてから抽出完了まで、確かに10秒くらいです!
通常のドリップバッグにお湯を注ぐタイプでも1~2分はかかるのでかなりの時短効果が見込まれますね!
ではさっそく飲んでみましょう!
分析結果と総合得点
味の分析結果
<ポポの分析結果はコチラ>※
香り:3
酸味:1
コク:4
風味:3
※各項目ごとに5段階評価で実施。
香り(1香ばしくない ~ 5香ばしい)
酸味(1弱い ~ 5強い)
コク(1軽い ~ 5重い)
風味(1心地よくない ~ 5心地よい)
このブログにおける風味とはコーヒーを飲み終えた後の感覚・鼻で深呼吸した時の気分を表しています。
香ばしい良い香りです。深くどしっとした香りがあります。
酸味はほとんど感じません。
一方でコクは程よくあります。
風味としてはスモーキーでやや強めの苦味が特徴的ですね。
総合得点と飲んだ感想など
総合得点は100点満点中、、、87点です!
忙しい時にピッタリの一杯!
少数派の抽出方法ですが、これまで飲んだ漬けるタイプのドリップコーヒーではかなり美味しいと思います!
ただやはり直接コーヒーにお湯を注ぐタイプに比べて若干味が薄く感じてしまうんですよね。。
ドリップバッグを沢山振って濃いめに抽出してみましたが、逆に粉っぽさが増しますし。


味わいをお好みに調整できるという点ではGood!
価格も特割で買ったので正規の値段を考えると超高得点!とはなりませんでした。
一方でこのJetBrew、使い方によってはかなり重宝するケースもあると思いますよ。
- 超忙しい朝に少しでも美味しいコーヒーが飲みたい時。
⇒マグカップにお湯を入れ、浸しておくことでほぼJetBrew! - 日常でコーヒーを淹れたいがお湯を沸かす場所や淹れるスペースすらない時。
⇒水筒にお湯だけ入れておき、飲みたい時に水筒内でJetBrew! - アウトドアでコーヒー器具無しに淹れたてコーヒーを飲みたい時。
⇒お湯を沸かしてJetBrew!
などなど!
気になる方はぜひ一度お試しくださいね!
↓現在は業務用パッケージのみ販売のようです!
抽出方法も代替コーヒー豆においても、これから先は今の常識が覆るような状況がやってくるかもしれないですね!
以上、ポポでした☆
市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓
このドリップコーヒーも分析してみて!等もしあれば挑戦しますのでコメントかお問い合わせページからお気軽にご連絡下さい!
コメント