【知っておきたいコーヒー雑学】味が違う?コーヒー豆の焙煎・ローストについて

コーヒー雑学

【知っておきたいコーヒー雑学】味が違う?コーヒー豆の焙煎・ローストについて

こんばんは!コーヒー分析職人のポポです!

今日は前回、小川珈琲さんの小川プレミアムブレンドを分析する際に「浅煎り」「中煎り」「深煎り」の3種類のコーヒー豆が使われておりました。

【飲んでみた!】小川プレミアムブレンド(小川珈琲)
小川珈琲さんのロングセラー、プレミアムブレンドを飲んでみました!フルーティな酸味と芳醇なコクのバランスはお見事としか言いようがありません!

違いがよく分からなかったので、コーヒーの焙煎(ロースト)について調べた内容を下記の通り、まとめてみましたので参考にしてみてください!

焙煎について

焙煎(ロースト)ってなに?

焙煎とはコーヒーの生豆(栽培したコーヒーを採ってすぐのもの)を煎る(焼く)ことです。
なぜ煎るの?と思うかもしれませんが、

そもそもコーヒー豆は採取したままの状態ではコーヒーらしい香りや味がほとんどしません。

焙煎することによって生豆の水分(10%程度)を蒸発させ、コーヒーの油や糖分が化学変化し、コーヒーらしい芳醇な香りを放つようになるのだそうです。

もちろん香りと同時に酸味や苦味、甘味なども変化するようですよ。

焙煎にはどんな種類があるの?

先ほど、焙煎することによって香りを放ったり味が変化したりと説明しましたが、焙煎には浅煎りから深煎りまで基本的に8通りあるようです。

焙煎の段階、特徴などは下記表の通り。
段階炒り加減ロースト名焙煎時間豆の色特徴
1段階浅煎りライトロースト明茶ほとんど飲まれない
2段階浅煎りシナモンローストほとんど飲まれない
3段階中浅煎りミディアムロースト少し濃茶酸味が強く、苦味は弱い
4段階中煎りハイロースト濃茶酸味が強く、少し苦味
5段階中深煎りシティロースト焦げ茶酸味と苦味のバランスがよい
6段階中深煎りフルシティロースト濃い焦げ茶酸味が少なくなり苦味が少し強い。
7段階深煎りフレンチロースト黒っぽい茶アイスコーヒーやエスプレッソ向き。苦味が強い。
8段階深煎りイタリアンロースト黒色酸味はほぼなく、濃厚な苦味。香ばしい香り。

つまり、焙煎は長い時間すればするほど見た目も味も変わっていくのですね。

日本やアメリカで一番好まれるのが5段階のシティローストに当たるようです!
確かに酸味と苦味のバランスがとれてるコーヒーが一番よさそうですよね!

カフェインの量に変化は?

はい、もしかしたら少し気にされる方もいらっしゃるかもしれません。
焙煎によってカフェイン量が変化するかどうか。

答えはノーです!

確かに焙煎することによってコーヒー豆1粒あたりのカフェインは昇華されるため、厳密に言えば減少するようです!

しかし、コーヒー豆1粒の重さが、水分が抜けて小さくなる(軽くなる)分、焙煎する前と同量の焙煎されたコーヒー豆を集めると粒の数は結果として増えますので、カフェイン量は変化しない(ほぼ同等)ということになるようです。

少し分かりづらいですが、焙煎の種類によってカフェイン量は変化しないということで理解していただければと思います!

さいごに

まとめ

いかがでしたか?
最後におさらいしておきましょう!

1.焙煎(ロースト)とはコーヒーの生豆を煎る(焼く)ことである
2.焙煎は長い時間すればするほど見た目も味も変わっていく
3.焙煎の種類によって私たちが飲むコーヒーのカフェイン量は変化しない

それと、私たちが日ごろよく飲んでいる焙煎の段階は、シティーローストなんですね!
ちなみにシティーとはニューヨークシティーから由来しているそうですよ!

また少しコーヒーに詳しくなれた気がします!

それでは、また次回:)

以上、ポポでした☆

市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓

【2024年更新】ドリップコーヒーランキング100選
わたしがこれまで飲んできた100種類以上の市販のドリップコーヒー商品を得点ランキング形式でまとめてみました!ドリップコーヒー商品選びの参考にしていただけると幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コーヒー雑学
ポポをフォローする
【100種類から】あなたに合う市販ドリップコーヒー探します!

コメント