【飲み比べ】チョコレートに合う市販ドリップコーヒー探します!
どうもこんにちは!
普段は市販ドリップコーヒーの分析(勝手に)をさせていただいています、ポポです!
さて、バレンタインデーが近づいてきておりますが、日本中がソワソワしている頃合いではないでしょうか?
わたしは小学校の頃マイマザーとマイグランドマザー合わせて6個もらいましたよ!
今?今でもバレンタインデーのチョコレートを渡す習慣ってあるんですか?スットボケ-
というわけで・・・
バレンタインデー特別企画!
チョコレートに合う市販ドリップコーヒー探します!
はい、少し無理やり感が強い(笑)ですが、チョコレートに合う市販ドリップコーヒーを探してみました!
結果を先にお伝えしますと、
「少し苦みのあるコーヒーとの相性が良い」という事が分かりました!
※あくまで個人の感覚です。誰でも同じ味わいとは限りませんのでそこだけはご理解のほどお願いします。
どんな内容だったのか気になる、という方はぜひ読んでいただけると嬉しいです!
チョコレートに合うコーヒーとは?
調べてみようと思ったきっかけ
今回調べてみようと思った発端はまさにバレンタインデーのチョコレートを渡すという習慣ですね!
これは日本国内のみの習慣であることは皆さんご存じだと思いますが、子どもの頃からこの時期になるとスーパーやコンビニ、至る所にチョコレートの特別売り場が登場するんですよね。
そんなチョコレートをたくさん食べる時期のため、チョコレートに合う市販ドリップコーヒーってあるのかな?と、ふと思ったのがきっかけでございました。
チョコレートに合うドリップコーヒー調査の準備
チョコレート商品の選出
というわけで早速調査するための準備をしていきます!
チョコレート商品の選出からいきます。
チョコレートと言っても味わいは無限に存在します、今回は誰もが必ず一度は食べたことはないにしても見たことがある商品を選びました。
- 明治 ミルクチョコレート
- LOTTE ガーナ
それぞれのチョコレートを食べやすい大きさに分割してお皿に置いておきます!
市販ドリップコーヒーの選出
つづいて市販ドリップコーヒーを下記のルールで選出しました!
2.深煎りのブレンドであること
3.ポポの総合評価が88点以上であること
4.ポポが少なくとも2回以上リピート購入している商品であること
上記に当てはまった市販ドリップコーヒー商品は下記の通り!
左から、
- モンカフェ 京都ブレンド(片岡物産)
- 小川珈琲店 コーヒーショップブレンド(小川珈琲)
- 匠のドリップコーヒー リッチブレンド(片岡物産)
- コクと深みの香ばしブレンド(ドトールコーヒー)
です。表で一覧にするとこんな感じ!↓↓
商品名 | モンカフェ 京都ブレンド |
小川珈琲店 コーヒーショップブレンド |
匠のドリップコーヒー リッチブレンド |
コクと深みの 香ばしブレンド |
1杯のお値段(税込) | 43.0円 | 51.0円 | 32.2円 | 32.3円 |
分量 | 7.5g | 10g | 9g | 7g |
ポポ総合得点 | 90点 | 88点 | 90点 | 88点 |
値段も分量もバラバラですが、深煎りであること、そして総合得点が高評価ということはどれも味わいとしてオススメの商品であることは間違いありません!
では早速調査していきたいと思います!!
チョコレートに合うドリップコーヒー調査結果
チョコレートに合うドリップコーヒー調査方法
チョコレートに合うドリップコーヒー調査方法は下記の手順で進めていきます!
- コーヒーを一口飲む
- チョコレートを少し食べる
- 2.の途中でコーヒーを飲んで調査
1.~3.のステップを”明治のチョコレート”と”LOTTEのチョコレート”それぞれ1回ずつやってみます!
チョコレートに合うドリップコーヒー調査結果
エントリーNo.1:モンカフェ 京都ブレンド
コメント:
・深煎りの味わいがチョコレートの甘さと何度も合わさって調和している感じが心地良いです。(明治)
・深くどしっとした味わいに甘さが加わり、まろやかなカフェオレのような味わいに。
コーヒーでいう深煎りの甘みとチョコレートの甘みがマッチしています。(LOTTE)
チョコレートとの相性:★★★★☆(★4つ)
追記:全然関係ないですけどドリップ後のコーヒーオイルがスゴかったです!

さすがモンカフェ!
エントリーNo.2:小川珈琲店 コーヒーショップブレンド
コメント:
・モンカフェと比べると少し酸味があるため味わいに変化があるが、コクが深いためチョコレートと調和していると感じました。(明治)
・酸味がアクセントとなっていてチョコレートの甘さと調和するだけでなく加えて上品な酸味が楽しめます。チョコレートの種類※によっては良い意味で化けそう!(※:イチゴ味のチョコレート等)(LOTTE)
チョコレートとの相性:★★★☆☆(★3つ)
エントリーNo.3:匠のドリップコーヒー リッチブレンド
コメント:
・チョコの甘さに応じる深いコクがその他の味を感じさせません。(雑味・酸味などなし)
深煎りの甘さとチョコレートの甘さが融合しますね。(明治)
・まさに阿吽の呼吸、文句なしでベストマッチです。(LOTTE)
チョコレートとの相性:★★★★★(★5つ)
エントリーNo.4:コクと深みの香ばしブレンド
コメント:
・本商品、もともと独特の苦味があります。チョコレートと合わさるとその苦味とコク深さがうまく緩和され、中間的な味わいに。(明治)
・チョコレートが溶けるまではちょうど良い、溶けるとほんのり苦味が主張して、またチョコレートが食べたくなる、調和も取れているし苦味との相性も抜群です。(LOTTE)
チョコレートとの相性:★★★★★+(★5.5つ)
調査結果まとめ
調査の結果、4商品の中で一番チョコレートに合うコーヒーは、
コクと深みの香ばしブレンド(ドトール)でしたー!!
オススメ度順でまとめますと、
- コクと深みの香ばしブレンド(★★★★★+:5.5)
- 匠のドリップコーヒー リッチブレンド(★★★★★:5)
- 小川珈琲店 コーヒーショップブレンド(★★★★☆:4)
- モンカフェ 京都ブレンド(★★★☆☆:3)
という結果でございました!
ちなみにどのコーヒーもやっぱりチョコレートとの相性はバッチリでしたよ!(野球で言うと地方予選大会ではなく、甲子園での準決勝からのイメージ!)
さいごに
おまけ:ちょっと苦みがあるコーヒーがよりオススメ!
わたし自身、「深煎りのコーヒーなら何でもチョコレートと合うに決まってるでしょ」という気持ちでいたんですが、実際に飲み比べて見るとやっぱり微妙に違いがあるというところがとても興味深かったです!
チョコレートをたくさん食べるこの時期には、ちょっと苦みの強いコーヒーをチョイスしてみることをオススメします!
そういう味わいのチョイスを手軽に選ぶことができるのも市販ドリップコーヒーの良いところだなと思いました!
例えば今回は条件に該当せず登場しませんでしたが、
・【飲んでみた!】タリーズ バリスタズ ロースト ヘビー(伊藤園)
ポポの総合得点・・・87点
や、
・【飲んでみた!】カフェカルディ イタリアンロースト(カルディコーヒーファーム)
ポポの総合得点・・・92点
なんかも絶対チョコレートとの相性が良いと思いました!

最寄りのスーパーやお店などでぜひ探してみてください!
まとめ
はい、というわけでお送りしてきた「チョコレートに合う市販ドリップコーヒー調査」ですが、なかなか面白い結果となりました。
内容をまとめると下記の通りです!
・シンプルなミルクチョコレートには苦みのあるドリップコーヒーがベストマッチ!
・ストロベリーやフルーツ系チョコレートには酸味のあるドリップコーヒーが◎!
個人で感じた部分が多くあるかもしれませんが、「ふーんそんな感じなんだ」くらいで市販ドリップコーヒー選びの参考にしていただけたら幸いです!
以上、ポポでした☆
市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓

コメント
こんにちは^^
チョコとコーヒーのペアリング♪
この2つの組み合わせなら鉄板とは思いますが、それでもさらにお互いの良さを引き立たせてくれる組み合わせがあるんですね〜。ペアリング楽しいですよね^^
こんにちはー!コメントありがとうございます!
そうなんですよー!基本的にこの組み合わせは最強なんですが、チョコレートの味によってコーヒーの種類も変えるとよさそうというのを感じました!
ペアリングは2つの味を同時に感じるので今回すごく表現が難しいと感じました!(^^;)