【飲んでみた!】くらしモア ドリップコーヒー モカブレンド(石光商事)
こんにちは!
市販ドリップコーヒー分析職人、ポポです!
この夏、少し遠出をしてみました。
その際とある老舗珈琲店を訪れたのですが、試飲させてもらったり店員さんと色々話したり、短い時間でしたがめちゃくちゃ楽しかったです!
そちらでドリップバッグタイプのコーヒーも購入させていただきましたのでまた後日、記事にさせていただきたいと思います!
さて、今回は一つ前の記事から続き
くらしモアさんの「ドリップコーヒー モカブレンド」を分析します!
本商品について
商品スペック
お値段:322円(税込)
袋数:18袋入り
一杯あたりの値段:17.9円
生産国:エチオピア、ブラジル
分量:7g
本商品のポイント
本商品は「くらしモア」という商品ブランドのドリップコーヒー商品です!
1つ前の記事では同じシリーズのスペシャルブレンドを分析させていただきましたが、なかなかの高得点を記録しています!
・くらしモア スペシャルブレンド・・・88点
そもそも「くらしモア」って何なの?と言う方に簡単にご説明しますと、
・「価格の約束」「信頼の約束」「進歩の約束」3つの約束がモットー
・”お客様の笑顔のくらしを応援する”というコンセプトで立ち上げ
というブランドになります!
その商品ブランドの中で食品輸入商社の石光商事株式会社とのコラボ商品としてこのコーヒー商品が生産されているのです!
ちなみに本商品、「価格の約束」という観点で見てもわかる通り1杯あたりのお値段17.9円!!
おまけにアラビカ豆100%使用かつJ.C.Q.Aコーヒー鑑定士※の監修付きなので品質もバッチリ!
なるほど、「くらしモア」ブランドのコンセプトがしっかりと守られている商品ですね!
これは味わいも楽しみです!!
内装とドリップバッグについて
ではさっそく内装を見ていきます!
白色の背景に茶色の文字デザイン。
ブレンド名と賞味期限はノーマルな印字ですね!
続けてドリップバッグも見てみます!
コストを抑えた1杯物のシンプルなドリップバッグ!
低価格なのも頷けます!
豆の様子を見てみます!
挽き加減は細挽き。
焙煎度は中煎りくらいでしょうか!
ちなみにドリップしているときはこんな感じです!
代り映えのない写真でゴメンナサイ!笑
では飲んでみましょう!
分析結果と総合得点
味の分析結果
<ポポの分析結果はコチラ>※
香り:4
酸味:4
コク:2
風味:3
※各項目ごとに5段階評価で実施。
香り(1香ばしくない ~ 5香ばしい)
酸味(1弱い ~ 5強い)
コク(1軽い ~ 5重い)
風味(1心地よくない ~ 5心地よい)
このブログにおける風味とはコーヒーを飲み終えた後の感覚・鼻で深呼吸した時の気分を表しています。
華々しく明るい香りがあります。
甘いオレンジのような優しい酸味がありますね。
コクは気持ち軽めです。が、物足りないというわけでもないです。
風味としてはハーブのような爽快感がありつつそれを邪魔しない苦味が気分をリフレッシュさせてくれます。
総合得点と飲んだ感想など
総合得点は100点満点中、、、90点です!
モカ好きにコスパ◎の一杯!
華々しい香り、優しい酸味、ハーブのような爽快感とエチオピア産の強みがよく活かされている味わいでした!
それを後押しするのが一杯あたり17円台という破格のお値段!
これは買いですね。
もちろん上等な味わいでは無いのですが、モカが好きでたくさん飲むと言う方にはベストマッチする商品だと思いますよ!
ただ関西エリア限定販売というのが悔やまれます・・・
似た価格帯・味わいの商品のライバルも多いのでモカはドリップコーヒー商品界の激戦区ですね!笑
下記の商品がライバルになるかと思います!
お近くのスーパーで見かけたらぜひお試しください!
以上、ポポでした☆
市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓
このドリップコーヒーも分析してみて!等もしあれば挑戦しますのでコメントかお問い合わせページからお気軽にご連絡下さい!
コメント