おはようございます!ポポです!
すっかり暖かくなりましたねー。
過ごしやすい季節になりました、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は花粉症のせいでズルズルのしょぼしょぼです。。ガクッ
さぁ、今回はAGFさんの「ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド」を分析します!
「コーヒーギフトはAGF♪」でおなじみのAGFさんです。
本商品について
商品スペック
お値段:301円(税込)
袋数:7袋入り
一杯あたりの値段:43.0円
生産国:コロンビア・ブラジル他
分量:8g
本商品のポイント
以前、AGFさんの「Blendy」シリーズを分析させていただきました。

こちらも「Blendy」と同じくらい有名な「MAXIM」シリーズの1商品でございますね。
Blendyのまろやかまろやかブレンドは原産国がタンザニア、ブラジルでしたが、こちらの商品は王道のブラジル・コロンビア産となっていますね。
ブラジル・コロンビア産のコーヒー豆がよく使われている理由は下記記事でもお伝えしました。



コーヒーで味が変わる要素といえば残るは焙煎ですね!
本商品では焙煎にもこだわっているようなのでどのような味になっているのか今から楽しみです!
内装とドリップバッグについて
ではさっそく外箱を開けて中を確認してみます!
内装は外箱と同じ色合いどうにも贅沢そうな袋ですね。
袋の右上の開け口のところに
「まずは開封時の香りをどうぞ」
と記載があります。
これはかなり香りに自信があるんでしょう!開けてみます!
う~ん、いい香りですね!コーヒーを飲む直前の香りとはまた違う挽きたてのいい香りです。
しかもAGFさん、このドリップバッグかなり力入れてます!
注ぎ口が広く、注ぎやすい&パックの底が深くないので注いだときに抽出したコーヒーに袋が接しないという点が素晴らしいです!
外箱の側面に「UDF(ユニバーサルデザインフォーラム)認定セットしやすさ評価No.1」と謳っているわけです!
前回の7&iさんのスペシャルティコーヒーと同じくらい注ぎやすかったです!



では肝心の味のほうも確認してみたいと思います!
分析結果と総合得点
味の分析結果
<ポポの分析結果はコチラ>※
香り:3
酸味:3
コク:2
風味:4
※各項目ごとに5段階評価で実施。
香り(1香ばしくない ~ 5香ばしい)
酸味(1弱い ~ 5強い)
コク(1軽い ~ 5重い)
風味(1心地よくない ~ 5心地よい)
このブログにおける風味とはコーヒーを飲み終えた後の感覚・鼻で深呼吸した時の気
分を表しています。
ほほーなるほど、コクも酸味もちょうどよくバランスがとれていますね。
口当たりがさっぱりしていて飲みやすいです。
また、さっぱりした味わいなのにしっかりとコーヒーの余韻を味わえる風味があるのも特徴です。
飲むシーンとしてはティータイムにベストな一品かもしれませんね。
似ている味としては片岡物産さんの”モンカフェ マイルドブレンド”や、キーコーヒーさんの”ドリップオン スペシャルブレンド”が挙げられますでしょうか。
コーヒー豆の原産国が同じなので似たような味わいなのも納得です。






総合得点と飲んだ感想など
総合得点は100点満点中、、、83点です!
上記で挙げた2種類のコーヒーと味が似ているだけにコスパやデザインなどで差をつけるしかありませんでした。
特に外箱に「注ぎやすさNO.1」と書いてあるくらい確かに注ぎやすかったですし、味以外のところでも力を抜かないところが「ちょっと贅沢な」というフレーズを表現させているのかもしれませんね!
それでは、また次回:)
以上、ポポでした☆
-2020.09.21追記
新発売の「優雅なモーニング・ブレンド」も分析してみました!よろしければあわせてご覧ください。
市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓



コメント