【飲んでみた!】フェアトレードコーヒーバッグ炭焼珈琲(コープ)
こんにちは!
市販ドリップコーヒー分析職人、ポポです!
2019年第二弾の分析商品となります!
2週間に1記事くらいが一番ちょうど書きやすいです!(ペース遅すぎ。笑)
今年も張り切って分析していきたいと思います!
目指せ100種類!
今回分析するのはコープさんの「フェアトレードコーヒーバッグ炭焼珈琲」です!
本商品について
商品スペック
お値段:321円(税込)
袋数:10袋入り
一杯あたりの値段:32.1円
生産国:ブラジル
分量:7g
本商品のポイント
誰もが知ってるスーパーマーケットの一つ、コープ(CO・OP)さん。生協とも呼ばれていますね。
正式には「日本生活協同組合連合会」だそうです!
ってのはさておきコープさんもドリップコーヒー商品販売してたんですねー!
最近ほんとにどこのスーパーマーケットでもプライベートブランドのドリップコーヒー商品が販売されている気がします。
なお本商品はUCC上島珈琲さん製造のようで企業同士の商品協同開発も盛んですね!
ちなみにフェアトレードについては過去記事のこちらを参照ください!↓
ブラジル産のコーヒー豆のみということでブレンドではない単一産地なのは結構珍しいですし、アラビカ種100%と記載があるのも嬉しいところです!
なお、下記商品もCO・OPさんの販売商品ですが、、
これらの商品にはロブスタ種の豆がブレンドされていると想定されるのでコーヒーをしっかり味わいたい方は本商品の方をおすすめします。
想定した理由は全商品とも産地にベトナム産の記載があったのと商品価格が安価であるためです。
ロブスタ種についてはこちらをご参照くださいね!↓
内装とドリップバッグについて
では内装を見ていきましょう!
黒のデザインに商品名と飲み方が記載されています。
また「炭火で時間をかけて丹念に炒り上げた深い味わいを」と書かれています、炭火で豆を炒る商品ってあまり聞かないのでなんだか期待してしまいます!
続けてドリップバッグも見てみます!
シンプルな一杯もののコーヒーバッグですね!
スーパーマーケットのプライベートブランド商品はたいていこのドリップバッグな気がします!
ちなみにドリップしているときはこんな感じです。
では飲んでみます!
分析結果と総合得点
味の分析結果
<ポポの分析結果はコチラ>※
香り:4
酸味:2
コク:4
風味:4
※各項目ごとに5段階評価で実施。
香り(1香ばしくない ~ 5香ばしい)
酸味(1弱い ~ 5強い)
コク(1軽い ~ 5重い)
風味(1心地よくない ~ 5心地よい)
このブログにおける風味とはコーヒーを飲み終えた後の感覚・鼻で深呼吸した時の気分を表しています。
芳醇な香りとはこのことか、、というようなしっかりとしたコーヒーの香りです。
酸味はほぼ感じることがありません。
一方でコクはしっかりとしており、口の中全体で深く味わうことができます。
風味としても飲んだ瞬間の独特な味わいを鼻の奥で感じることができ、後味としても雑味がなくしっかりとコーヒーの渋みを楽しめます。
総合得点と飲んだ感想など
総合得点は100点満点中、、、90点です!
香りが楽しめ、コクと風味がとても上品な一品!
一杯32円と決して安くはないもののその価値は十二分にあると言えるでしょう!(普段はもう少し高価なのかも、、、)
コーヒー好きの方にも安心してオススメできる一杯だと感じました!
お近くに本商品が売っているお店があればぜひ一度お試しください!
ー2022.9.3追記
他にもコープさんの商品を分析してみましたので合わせてどうぞ!↓↓






以上、ポポでした☆
市販ドリップコーヒーランキングはコチラからどうぞ↓



コメント